前橋市堀越町(旧勢多郡大胡町)に、生徒さんが創作料理の素敵なお店をオープンしました。
名前は、L'erable(リラブル)です。
フランス語で、楓(カエデ)だそうです。駐車場から階段で入口へ登る途中に、楓が出迎えてくれます。
L'erable blog
https://lerable1123.exblog.jp/
ボクのうつわも使っていただいてます。
26㎝の大皿。
チタンマット釉で、白の粒々の結晶の中に、ほんのり薄ピンクに色付いています。
ネーム入りです。
スープカップ
内側チタン白、外ブロンズ釉の掛け分けです。
ニンジンのポタージュなどに使っていただいています。
取っ手が大きめなカップは、普段作らないのですが、しっかり持てるようにとのご要望で作ってみました。
定番にしてもいいかも。
リラブルは、実はボクの実家から歩いて2分の、住宅街にある小さなお店です。
奥様が蓮華窯の生徒さんで、陶芸もすごくお上手なんです。
いまはお店で出すサイドディッシュ作りの佳境です。
シェフは旦那さん。
研究熱心で、何をいただいてもすごくおいしいです。
そしてボリュームもたっぷり。
是非一度、足を運んでみてくださいね。